2015年11月30日月曜日

舞台の報告とオモイゴト。

こんにちは(^_^)
ピラティススタジオエトワールです♫

11月28日、地元でのバレエの舞台に立ってきました(^_^)

私が所属するバレエ教室の生徒たちと一緒に、約20分ほどの作品に出演させていただきました。
みんなで1つの作品を作るのは大変な作業です。
だから、古典グランドバレエを作った先人たちの苦労は
想像をはるかに超えるものだったんだろうなぁなんて思います。

私はバレエ教室でも指導する立場であり、ダンサーとして踊らなければならないところもあり
自分のことに集中できるのは出番の直前のほんの数分です。
その数分間で舞台モードの自分に変身します。
そのまま一気に舞台の幕が上がって、気がつくと幕が下りてます。
毎回そんな感じで舞台をこなします。
なので、非常に疲れます。
なにって、心が。笑
そんな疲れた心を癒してくれるものの1つが
大切な人たちのからの温かい言葉や花のプレゼント
今回もいただくことができ、記念にぱちりしました(^_^)

基本的に舞台で自分が踊っている時の記憶はあまりないです。
気になっていたテクニックがこなせたか、失敗したかくらいは覚えてるけど
その他は大した記憶はありません。

舞台上では完全に素です。
計算ゼロの素の私です。
唯一込めているものと言えば、観て下さる方や舞台を支えて下さる全ての人たちへの感謝の気持ちくらい。
だからかな?
後から映像で自分が踊っているのを見るのはあまり好きではありません(´・_・`)
恥ずかしすぎて、家族と一緒に観る前に一人静かにそっと見て、
しんみり反省するのがお決まりのパターン。笑


舞台にかかわる全ての人たちの息遣いや気持ち、魂が一気にドカーンと放たれる生の舞台…
みんなが主役の舞台なんです。
観る人も、演じる人も、作る人も、支える人も。
誰一人として欠けちゃいけないんです。
代わりなんて居ないんです。
one and onlyなひとりひとりのパワーが集まって、やっと出来上がるんです。

これを読んでくれている人も、同じ。
あなたはあなた以外の何物にも変えられない特別な存在。
みんな、自分の人生の主役なんです。
だから、何気ない日々を大切に過ごしていきたいし
みなさんにとってもそうあってほしいと祈ります(^_^)

舞台が終わると気持ちが熱くなってしまい
ついこんなちょっと重たーい中身になってしまう。。

現実に戻りましょう!

明日からピラティススタジオレッスン始まります!
明日は夜のみの開講ですよ〜!

迫り来る宴会続きの日々に負けないようピラティスでカラダ作りしましょう!



2015年11月25日水曜日

本日も無事終了!ありがとうございました(^_^)

こんばんは(^_^)
ピラティススタジオエトワールです!

本日も無事にレッスンが終了。
毎度ありがとうございますm(_ _)m


今日もお客様の希望を聞きつつ、肩まわりのアライメントが整うように考えながらエクササイズを行いました。

デスクワークが多いお仕事
身体を酷使するお仕事
様々なワークスタイルで日々過ごされているなかで
首、肩、腰の疲労は常に悩まされるものですね。
逆に言ったらこの3つのパーツがストレス無く日々過ごせたら
とりあえず快適になるんじゃないかっていうくらい(´・_・`)
そのためにも正しいアライメントに導くことは大切だと思います(^_^)
凝り固まった筋肉をしなやかに動ける状態にしていくことも大事。


そんなわけで今日はこのところのレッスンで必ず入れているストレッチをご紹介します(^o^)/


写真のような感じでイスに手を置き肘を曲げていきます。
手のひらでしっかりと座面を押して
肘はイスの背の方に向けて折り曲げます。
背中はなるべく伸ばした状態をキープし、呼吸を止めないように気をつけながら
曲げる、伸ばすを数回繰り返します。
肩や肘に痛みが出る場合は無理をせず
床の上に長座して同じように後ろに手を付き
肘の曲げ伸ばしをすると負荷が軽くなり、やりやすくなります。
イスを使うバージョンは下半身が空気イス状態になりますのでちょっとハードです(´Д` )
これをやった後はすごく肩が横に開いた感じがして
私は背中と首が楽になります♫


次回のスタジオレッスンは来週12月1日です!
19時からのクラスの定員が少し増やせるので興味のある方ぜひいらしてくださいね!


それではまた〜(^o^)/


2015年11月18日水曜日

Balletone ブラッシュアップに行ってきました!

こんばんは!
ピラティススタジオエトワールです(^_^)

今日は東京でBalletoneのブラッシュアップを受けてきました(^_^)

会場が銀座だったのですが
平日のランチタイムの銀座の賑わいたるや…
OLさんもビジネスマンもマダムもいっぱい!


今回のブラッシュアップではシークエンスの組み立て、内容について詳しく指導していただきました。


途中、参加したインストラクター同士でティーチングする場面も。
先生方を相手にティーチングはめちゃんこ緊張しました(@_@)

新しい指導内容に変更になってからは
動きの流れにある程度決まりが出来たので
自分としては理解していたつもりでしたが
やはりきちんと説明されると誤解していた部分もあったり
新しい発見があったりと
実に有意義なブラッシュアップであったと思います。
とにかく、楽しかったし、あっという間の3時間!
これね、とっても大事なことなんですよ。
長い3時間か、あっという間の3時間か。
物事が充実していて、意欲的なときって時間があっという間に過ぎていくものじゃないですかね。
だから、今回はすごく充実した時間だったんです(^_^)

担当マスタートレーナーの茅切あかね先生もすごく素敵で楽しい方で、
前回あかね先生のブラッシュアップを受けてからすっかりファンになってしまいました(^_^)
あかね先生のように気さくで楽しいインストラクターに私もなれるようにまた日々精進ですね!

一緒にブラッシュアップを受けていた他のインストラクターさんたちもみんな素敵な人ばかり(^-^)
お話もちらっと出来たのでほんと良かった!
みなさんに負けないように私もがんばるー!!(^o^)/

最後にみんなでパチリしました☺︎



ふつうに楽しそうなやつもぱちりしました。笑


photo byあかね先生。
何から何までありがとうございました(^_^)


そんな私が教えるバレトンクラスは毎週金曜日、山梨県甲府市にありますペアーレ山梨にて行われています(^_^)
バレエダンサーとしての経験を生かし、優雅で美しい動きをお届けしてます。笑

興味のある方、お気軽にお問い合わせくださいね!
ブログ内のメッセージまたはメールいただければ詳細お返事しますので(^_^)

それではまた〜!



2015年11月10日火曜日

スタジオレッスン報告(^_^)

こんばんは!
ピラティススタジオエトワールです(^_^)


本日のスタジオレッスンも終了!

今日も肩周りのストレッチからスタートし
Side to side、Book Opening、Spine Twistなど回旋動作を多様に取り入れたレッスンを行いました(^o^)/

背中が張る感じがするときって
肩や首にも張りを感じます。

肩甲骨が背中にびったりくっついて動きが鈍ってるような感じ。

なので、まずは肩甲骨を引き剥がす感覚が味わえるストレッチから。

で、ちょっと動きやすくなったところで呼吸に集中です(^_^)


次回からはティーチングしていても時折頭がおかしくなってしまうScarecrowに挑戦していく予定です。

※なぜ頭がおかしくなるのかはゆくゆくお話しましょう。。。(´・_・`)


今月のお茶はルイボスとラベンダーのミックスです♪

さっぱりした中で、後味ほんのり甘め。
ほっこりしますよ(^_^)


来週はバレトンブラッシュアップに参加のためレッスンはお休みです。
12月に振り替えさせていただきます。

次回は24日の火曜日です。
そこからは12月22日までノンストップ!
きっと5回続けばScarecrowもできるようになります!きっと、きっと。笑

それではまた!(^o^)/

2015年11月8日日曜日

11月,12月のレッスンスケジュール

こんばんは!
ピラティススタジオエトワールです(^_^)

11月、12月のレッスンスケジュールをお知らせいたします。

11月10日/24日

12月1日/8日/15日/22日

午前のクラス→10:30〜11:30
夜のクラス→19:00〜20:00/20:15〜21:15

バレトンブラッシュアップ参加のため、今月はスタジオレッスンが2回のみとなります。
12月に1回分振替とさせていただきます。
会員の皆さまにはご迷惑おかけしますが何卒よろしくお願いしますm(_ _)m


近頃は気候もすっかり秋らしくなり、肌寒さを感じることも多くなってきましたね。
寒くなると肩周りがぎゅっと力が入ります。
肩をすくめて首が短くなるんですね。
これだと血行も悪くなるし、肩こり首こりの症状が出やすくなります(´・_・`)
レッスンの中でも肩甲骨の可動域を広げるようなエクササイズを取り入れ
レッスンが終わる頃にはカラダもすっきり、姿勢も良くなるように!と考えております(^_^)

今月もみなさんのお越しを心よりお待ちしております!

2015年10月27日火曜日

課題はいつまでたっても課題であり続けるもの。

こんばんは(^_^)
ピラティススタジオエトワールです♪

今日は東京へ。
養成コース中お世話になっていたピラティススタジオのアドバンストクラスを受けてきました(^_^)

現在開講されている養成コースの生徒さんに交じってクラスを受けてきたのですが
みなさん非常に熱心に取り組んでいて
一年前の自分もこんなだったなぁと懐かしく思ってみたり。。

私は胸椎、簡単に言うと背骨の真ん中あたりから首の付け根あたりをカーブさせるのが苦手で(;_;)
日々のトレーニングでも、常に課題というか
コンディションが整ってからじゃないと柔らかな動きが出てきません。
あと、腕で身体を支える動作も割と苦手です(´Д` )
これも、日々やっていないとすぐ潰れそうになります(ー ー;)

養成コースの時もこれらの課題は常に自分につきまとってました。
その時の自分には出来なかったことが、今は出来るようになってきたけれど
今は今で、まだまだ足りてない部分をしっかり補えるように
日々がんばらないといけないんです。

タイトルにもあるように、
課題はいつまでたっても課題だなぁと思います。
極端な言い方かもしれませんが、ゴールなんてあって無いようなものなんじゃないかなと思うのです。

こんな言い方をするとマイナスなイメージを持たれてしまうかもしれませんが
これは決してマイナスなものではありません。

常に目指すべきものがある、ということなんです。

もっと良い動きが出せるように
もっと良い形になっていくように

もっと、もっと…

一つ何かを克服したら
次の課題が待っている

その繰り返しです(^_^)

身体をより良いコンディションにしていくために
いつまでも健康な身体であるために
常に課題と向き合い、新たな課題を見つけ、克服する。

道はまだまだ長いぞ〜!と改めて実感した今日のレッスンでした(^_^)


2015年10月20日火曜日

今日もよく頑張りました(^_^)

こんばんは!
ピラティススタジオエトワールです^_^


本日のレッスンも無事終了!
皆さまありがとうございました(^_^)


4月のスタジオオープンから半年が過ぎ、こうして平穏にレッスンが続けられるのも
生徒さんたちや、私の周りの支えてくれる人たちのおかげ。
ほんと、日々感謝、感謝です^_^


今月も毎回皆さんの様子や希望をふまえてレッスンを行いました。
特に今日は肩甲骨と肩関節の動き、内転筋にフォーカスしてプログラムしてみました。
肩甲骨と肩関節は上半身の姿勢を美しく健全な状態にするために
良いポジションに保たれるべきです。
これは、クラスを受けてくださる皆さんにとって今後しばらくは課題になるかなと…
来月も引き続き念入りにやっていきたいところです(^_^)

内転筋についても同様に続けていこうかと考えています。
太ももの内側って、気がつくと緩んでますからね(´Д` )
私もそう。気がつけば、座っているときに膝が開いてます∑(゚Д゚)
いや、ダメなんだよ。わかってるけど。ぱかーんってなるんですよね。
リラックスしてる時は、ぱかーん。
でも、せめて立って、歩いている時はきれいなラインで歩きましょうよ!というわけで
今後も継続して課題にしていきたいと思います。

そんな中、先月に引き続き取り組んだエクササイズはDouble Leg Stretchでした(^_^)


皆さん終わると達成感MAXだったようですww
これは今月いっぱいで卒業…しましょう!(^o^)/

次回のスタジオレッスンは11月10日です!
現在19:00からのクラスは定員に達しておりますので
10:30〜のクラス、20:15〜のクラスで新規入会を受け付けております(^_^)
当スタジオは完全予約制です。
事前予約をメールにてお願いいたしますm(_ _)m

それでは、今後ともピラティススタジオエトワールをどうぞよろしくお願いします(^o^)/