2016年5月31日火曜日

漢方&ピラティスな1日(^_^)

こんばんは!

今日は東京へ(^_^)
養成コース生の頃からお世話になっている蔵前のスタジオ、元気工房で
アドバンストピラティスのクラスを受けに行ってきました(^o^)/

が、いつもなら新宿から大江戸線に乗って行くのですが
今日はどうしても渋谷のヒカリエに寄って行きたかったので、渋谷へ。

ヒカリエでは、漢方の氣生が期間限定で出店していたのです。
以前、漢方茶マイスターさんにオススメされたお茶をゲットしなくては!



仁尽茶と良意茶を購入(^_^)
スタッフの方とお話ししているなかで
”ピラティスインストラクターなんですよ〜”なんて仕事の話になり、
スタッフの方も興味があるとのこと。
オススメの都内のスタジオを教えてみました。
ピラティスとの良い出会いがありますように(^_^)

さぁ、ここからが私の間違いの始まりです(´Д` )
お望みのお茶を手に入れ、ご満悦なわたくし(^_^)

”蔵前に行くには大江戸線と、あと何線だったかなぁ…たしか…銀座線!”

???

おやおや、銀座線は蔵前止まりませんよ〜
蔵前に止まるのは大江戸線と浅草線ですよ〜

はい、銀座線に乗りました。
なんの躊躇もなく、乗りました。
そして乗ってから気がつきました(´Д` )


なんてバカなんだ…
田舎もん丸出しじゃないか…
こんな歳にもなって地下鉄にもまともに乗れないのか!
まず乗る前に確認だろーがー!( ̄Д ̄)ノ


ほんと、立派な大人の歳なのに…
ときどきやってしまう、根拠のない自信があるときは大概失敗というやつ(´・_・`)

以後注意しますm(__)m


レッスンでは久しぶりに同期の仲良しさんに再会したり、
同じインストラクターさんと一緒に動いたりすることがすごく刺激になります(^_^)
そして、何よりメンターも務められている先生のキューイングが素晴らしい!
めっちゃ勉強になります!!
明確、そして的確でわかりやすいのです。
私のキューイングの弱点は言葉が説明のように長くなってしまうこと(´・_・`)
これね、自分の性格そのもので。
優柔不断というか、すぱっと潔くなれないところが
ティーチングにも出ちゃってるんですね(´Д` )
やはり、自分もたくさん他の先生のレッスンを受けて
動きだけでなく、言葉にも磨きをかけていかないといけないなと
改めて感じました(^_^)
精進の道はまだまだつづく〜(^o^)/



2016年5月28日土曜日

我が家の主役♫

こんばんは(^_^)

先日、我が家の主役、愛犬のメクちゃんがお誕生日を迎えました(^_^)


7歳になりました!(^o^)/

子供用サングラスをかけて、スターを気取るほど
我が家のお嬢様なのです。笑

私の立場は、もはや召使い。(´Д` )

イスの上に登りたいと言われれば、乗せ
ごほうびを出せと言われれば、出し
2階へ行きたいと言われれば、抱っこして2階へと運び…

と、こんな日々。

人間も歳を重ねるワガママになると言いますが、わんこも同じ。
最近はすっかりワガママになりました。
気に入らないと飼い主にも威嚇攻撃してきます(´・_・`)
こんな子に育てた覚えはないんですがね、家族全員、親バカなもんで。

メクさんは、私がニューヨークへ一人旅に行っている間に我が家へやってきました。
それがもう、6年半も前のこと。
実は母から電話で、父には内緒にしておいてと、メクが来ることを聞かされていたのです(^_^)
で、帰国後、父に何か変わったことは無いか?と尋ねたところ
父が一言、「何かが増えてる。」と。笑
もちろん私は知らないふりをしていましたが
それもすぐにカミングアウトしてしまいましたが(^_^)
父には「おまえら共謀しやがったな。」と言われましたが
そんなメクさんと毎晩枕を共にしているのは紛れもなく父です。笑

周りの人たちからは、うちの家族は少々個性的だと言われます。
例えるならば、内田裕也と樹木希林、その娘の也哉子といった感じらしいです。
(でもうち父は何でもかんでもロケンロールとは言いませんが。笑)
そんな家族のところに仲間入りしたのだから、わんこも個性的です(^_^)
過去代々のわんこたちを見ても、トップクラスの変わり者、メクさん。
これからも寺田家の一員として、末永くよろしくね!




2016年5月27日金曜日

6月のレッスンスケジュール

こんばんは!

大変お待たせいたしました!
6月のスタジオレッスンスケジュールのお知らせです(^o^)


~6月のスタジオレッスンスケジュール~

◎6月7日(火)

19:00~20:00

◎6月14日(火)

10:30~11:30/19:00~20:00/20:15~21:15

◎6月21日(火)

10:30~11:30/19:00~20:00/20:15~21:15

◎6月28日(火)

10:30~11:30/19:00~20:00/20:15~21:15



6月7日のレッスンは5月分の振替となっておりますが、19:00~20:00の時間帯でよろしければ
体験レッスン、ドロップイン共に受け付けております(*^_^*)

出張レッスンのスケジュールはブログをウェブバージョンで見ていただくとページ上部に掲載しておりますので
スマートフォンで閲覧されている場合はウェブバージョンに切り替えてご覧くださいませ♪


来月も皆様のお越しをお待ちしております\(^o^)/

2016年5月25日水曜日

ママってすごいんです!

こんばんは!

昨日はスタジオレッスン!と言いたいところですが
急なお休みの方が多く、来月に振り替えることになりました(´・_・`)

というわけで、スタジオレッスンのご報告はまた次回!
で、今日は先日参加してきたPfilatesのセミナーで感じたことをお話ししたいと思います(^_^)


女性にとって、妊娠、出産は人生における大きなイベントです。
もちろん、いろいろな事情があってそれが出来ない人もいらっしゃいます。
自ら産む選択をしないという人もいます。

セミナーでも、妊娠と出産についての女性の骨盤底の変化を学びました。
そして、妊娠と出産はかなりの負担とリスクを負うものなのだということも。
妊娠してお腹が大きくなれば、それだけ腹部の筋肉も引っ張られるわけで
重みも加わるから、脊柱のカーブも通常のものとは変わってきます。
そして、出産するとなれば骨盤底筋群もかなり引き伸ばされますし、
その周囲に走っているたくさんの神経にも傷がつきます。
もちろん産後に回復していくわけですが、完全に元通りとはいかないでしょう。

新しい命を産み出すこと。
それはとても素晴らしいことです。
でも、その為にママたちはカラダの変化を経験しなくてはならないのです。

私はずっとバレエをやってきて
ちょっと風邪で寝込んだだけでも体力や筋力の衰えを感じます。
それが以前の状態に戻るまでの間はかなりストレスを感じてしまう。
それでも、トレーニングやレッスンによって必ず”戻す”ことは出来ます。
でも、出産によって”戻りきらない”部分が出てくるかもしれないと
そう考えると、単純に”怖い”と思ってしまうのも事実です。

でもね、世の中のママたちは
出産に幸せを感じてくれています。
大切な、大切な、宝物である赤ちゃんに出会うことができたから。
リスクを負ってでも、産む選択をしてくれたのです。
ママってすごいんですよ。
ほんと、すごい決断をしているんです。
だからね、世のパパさんたち、
ママを大切にしてください。
愚痴を言いたい時もあるでしょうが、
ママを大切にしてくださいね。


これからママになりたいなって思っている人たちも
ママになった人にも
カラダへの負担の軽減やより良い回復の為にも
ピラティスやPfilatesといった骨盤底筋群とその他のインナーマッスルを鍛えること
バランスを整えていくことができるエクササイズは必要なんです。

それにね、これは女性だけのことではなくて男性にも知ってほしい。
女性がどれだけカラダに負担をかけて赤ちゃんを産んだかってことを。
パートナーのカラダをもっと気遣ってほしいです。
もっとカラダのことを、知ってほしいです。

Pfilatesのセミナーには男性も参加されていました。
出産や妊娠に関わること、男女のカラダの違い
教科書の中身には書いてないような、実体験としての産後の女性の悩みをセミナー中に話してくれた方もいました。
そういった話を聞いて、参加していた男性たちも少し思うことがあったと思います。

カラダのことは、恥ずかしいかもしれないけれど
大切なパートナーとは話した方が良いなって思いました。
そして、出来れば、パートナー同士一緒に
エクササイズなどを通して楽しみながらカラダを鍛えてほしい。
カラダについて目を向けてほしいです。
お互いに長生きして、楽しく日々が送れたら
こんなに幸せなことは他に無いですからね(^_^)


2016年5月23日月曜日

pfilates認定セミナーに行ってきました!

こんばんは!

昨日は都内へ。
pfilatesの認定セミナーに参加してきました。

pfilates(ピフィラテス)とは何かというと…
pfilatesはアメリカの泌尿器科、産婦人科専門医が開発した骨盤底筋エクササイズなのです。

エクササイズは10種類あって、それぞれが3つのレベルに分かれていて
クライアントの体力などに合わせて行うことが出来ます。

最近よくテレビのCMなんかでも
過活動膀胱とか、産後の尿漏れなんて言葉を聞くようになりました。
そういったカラダの悩みに効果的なのが、このpfilatesなのです。

昨日のセミナーでは実技、講義、試験がありまして
無事認定をいただき、今日から私はpfilates認定インストラクターとなったわけです(^_^)

今後自分の提供するレッスンの中にもセミナーで学んだことを取り入れて
より質の高いレッスンを目指していきたいと思います!

セミナーで学んだこと、感じたことはまた明日にでも!

2016年5月22日日曜日

痩せるのやーめた!笑

こんばんは(^_^)


ブログのタイトルが、ピラティスインストラクターらしからぬものになってますね。笑

そう、痩せるのやめました!

これは決して、開き直りとか諦めたとか、そういうんじゃなくて。

今の自分の体型を、割と愛せるようになってきたってことです。
きっかけはレッスンを受けてくれる人の

「先生の体型ってちょうど良い感じですよね。」

という言葉。



私の今の体型はバレエ業界では決して細くはないんです(´・_・`)
バレエ業界でプロとしてやっていくなら、あと5キロくらい痩せないと話にならないくらい(´Д` )
バレエの世界の体重問題はシビアです。

私も今のところ一応バレエダンサーとしての活動があります。
でも、今の体型、今の自分のカラダはすごく居心地が良い。
多少欲張って言うなら、ここをもっと引き締めたいなとかあるけど
毎朝鏡に全身を写して見たときに最近思うのは
”ヘルシーなカラダになってるな”ってことで。
適度に筋肉もついていて
カラダのパーツそれぞれが、ちょうど良い太さ。笑
こっからぶくぶく太ってきたら、ちょっとダイエットすればいいかなって感じで(^_^)

バレエのレッスンしていても、特に体重で重くて出来ないってことがないんですよね。
多分、筋肉の強さのバランスが良くなってきてたり
ピラティスのおかげでコントロールが良くなってきてるからだと思うのですが
動きにストレスは感じません。

それにね、私が自分のレッスンを受けてくれる人たちに伝えたいのは
”ピラティスで痩せる!”よりも”ピラティスで自分のカラダをもっと好きになる!”ってことなんで(^_^)
自分のカラダの弱い部分、コンプレックスな部分をピラティスのエクササイズを通して、お気に入りの部分にしてもらえたら
こんなに嬉しいことはないのですよ。
私がちょうど良いワタシになれたんだもの、私も皆さんそれぞれのちょうど良い!を作っていきたいなって思います(^_^)




2016年5月20日金曜日

きほんが大事!

こんばんは!(^_^)

今日は午前のバレトン、そして夕方からバレエの教え。

今日はチャコットのジャンプスーツをデビューさせました(^_^)
お上品に見えるので、バレエの教えの時に良いかも!笑


金曜の夕方のバレエクラスは、小学3年生から高校生まで幅広い年齢層のクラス。
つまり、それだけカラダと心の成長具合も幅広いというわけで。

以前は難しいテクニックを入れて、難しいアンシェヌマンを組んで、それをこなすことでレベルアップを図ってもらおうと思って指導していたクラス。
実際に、上司にもこのクラスを受ける子たちは上手にしてほしいと言われていたし。

確かに、難しいテクニック、アンシェヌマンをこなし、慣れることは大事。
でも、通常のクラスを教えていて気がついた。


みんな、無理してるだけだ(´・_・`)
いや、むしろわからないのに空回りしてる?


ターンアウトの仕方も
カラダの引き上げ方も
基本的なこと、勘違いしてるなぁって。

ターンアウトはつま先を外に開くことで
カラダを引き上げるのは上に引っ張りまくること

多分このくらいのニュアンスで理解されている。。

通常のクラスレッスンで伝えきれていない、それは教師としての自分の力不足ではあるけれど
ピラティスインストラクターとして勉強するまでは自分の力不足であることにも気づけなかったのかもと、今は思う。
生徒たちのバレエの基本に対する勘違いに気づけたのもピラティスを学ぶようになってから。
だって、自分のバレエにおけるカラダの使い方の勘違いに気づいたのもピラティスを学ぶようになってからなんだもの。
生徒たちのことだって、気がつかないのも頷ける。


分からない。出来ない。
それを1番わかっているのは自分自身なんだよね。

それを、何でわからないの?何で出来ないの?と言われるのは辛いんです。

だから、分からないを少しでも分かるように、
できないを少しでも出来るように…


ピラティスインストラクターになってからは
金曜のクラスはそんなクラスにしたいなと思って進めています。
退屈に思われるかもしれないけれど、きほんの大切さに気づいてもらいたい。
きほんがカラダにきちんと身についてくれたら、難しいテクニックにも対応していきやすくなるし。

今日なんて、ルティレクリニックと題して
股関節の分離化をひたすら伝えた。
骨盤をずらさなくても、高いルティレが出来るようにするのが目標。
だって、平気で骨盤を傾けてルティレしているんだもの。
傾いた状態で、ピルエットたくさん回るのなんて無理な話。
いつも骨盤を傾けてルティレしていた子も、しつこいくらい伝えたし、実際にカラダの使い方をかなり丁寧にレクチャーしたら、
帰る頃には傾けなくてもルティレができるようになっていた。
今日、1つ出来ないを克服できた。
出来たの感覚を、あとは本人がどれだけ頭とカラダで記憶してくれているかどうか。
明日になってまた忘れていたら、きっとまた私はしつこいくらい伝えるでしょう。笑


バレエもピラティスもきほんが大事!
だから、きほんをしっかり身につけるために
根気強く、粘り強く
やってやろうやないかーい!♪( ´▽`)


2016年5月19日木曜日

ピラティスを通じて得られるもの✳︎

こんばんは!(^_^)

今日は出張レッスンに行ってきました。
月に一度の親子ピラティスです。
今日は到着したら入口で子供さんがお出迎えしてくれていた(^_^)
スリッパどうぞ〜♫って。
そんなささやかな心遣いがすごーくうれしい。

今日は股関節の分離化をテーマにレッスンを行ってみました。
骨盤を安定させた中で、脚を動かせるかということ。
歩くという、ごくごく当たり前な日常的動作も
股関節の分離化をきちんとカラダが理解しているかどうかで
動作のクオリティが上がってくると思うので。

軸のエロンゲーションが前回のテーマだったので、
今回は子供たちもカラダの引き伸ばし感覚がかなり良くなっていて
レッスンしたことが少しずつカラダに馴染んできてくれているのかなと。

Dead Bug, Femer Arcsなんかをやっているときも
足元に猫ちゃんが居るからギャーって言われないようにそぉっと脚を下ろしてみよう!とイメージを与えてみる。
その1つの言葉だけで、動き方は断然変わる。
イメージキューのパワーや、恐るべし!
大切なことだよなぁと、レッスンを提供している自分に対するフィードバックが大きいのも
この親子レッスンの良いところだと思うわけで(^_^)

ピラティスを通して学べること、得られるものは
カラダの変化だけではないです。
レッスンを提供する側と受ける側の人間同士の心の繋がりも得ることができます。
レッスン中は生徒さんたちとの世間話も楽しみます。
子供たちとのレッスンでは先生であり、お友達にもなります。
カラダのコンディションを高めるお手伝いをしつつ
心のリラックスのためのお手伝いもしたいなと思います。
そのお手伝いは私の人生勉強になり、私自身も充実した気持ちになれるんです。

ピラティスは、手段の1つなだけなのかもしれないけれど
私も、相手も、お互いに喜びを感じられるものがあって
ただ純粋に、シアワセです(^_^)

写真は今日の親子レッスンでいただいたお団子さん(^_^)


食べるぞーと思ったら、両親に先を越されてしまった為、2本減ってます。笑
いつもお心遣い、ありがとうございます(^o^)/
気持ちにお応えすべく、まり先生がんばっちゃう!!

さぁて、明日はバレトンです!
がんばるー!!




2016年5月17日火曜日

Roll upを極めたい今日このごろ(^_^)

こんばんは!

今日は出張&スタジオでのレッスン(^_^)
体験レッスンで初めてピラティスに触れる方
お仕事が忙しく久しぶりにレッスンを再開された方
コンスタントにレッスンを継続してくださる方
いろんな状況の中でみなさんピラティスレッスンに励んでくださり
私もすごくうれしく思っています♪( ´▽`)


スタジオレッスンで最近がんばっているのがRoll upというエクササイズ!
今日は久しぶりにエクササイズ写真付きでご紹介です(^_^;)

今回はスタート地点を仰向けの状態にしてみます。

①仰向けで両腕は頭の上に伸ばしておきます。この時、肩が耳の方に上がってこないように注意します。
肩に痛みがある場合は無理をせず胸の前に前習えをするように伸ばしてもOKです。


②息を吐きながら腕と頭を同時に起こしていきます。イメージとしては、頭の方から海苔巻きを巻いていくような感じです。
背骨の一個一個を分節的に、首に近い方から起こしていきます。
自分のカラダは巻き簾の上の寿司飯だと思って!笑



③起き上がってきたらそのまま頭のてっぺんと手の指先で前に突っ込んでいきます。(言葉が雑ですみません!)
背骨全体がカーブし、一個一個の椎骨は下から上へと繰り出されていくイメージです。
ただ丸める、曲げるというより、引き伸ばされてカーブしているという感覚!



④息を吸いながら、骨盤から背骨、首、最後に頭の順で伸びてきます。


⑤息を吐きながら、骨盤を後ろに傾け、背骨も腰の方から一個ずつマットの上に置いていくようにして仰向けの状態に戻っていきます。

この一連の動きを繰り返して行っていきます(^_^)


写真を見ていただければわかる通り
私のRoll upもまだまだ未熟なもんです(´Д` )
まだ養成コース生だったころ、
”Roll upのクオリティが高くなったら大したもんだ!”と師匠が言っていたのを
今もやる度に思い出す…
このエクササイズの中には、脊柱のアーティキュレーションだけでなく
上肢と下肢とをつなぐ筋肉の連動がうまくいっているか
呼吸や視線は正しく使えているか
などなど、ピラティスをやっていくうえで大事な要素がたくさん入っているのです。

健全な背骨!
ストレスフリーな背面!
そのためにも極めたいRoll up(*^o^*)

五月病に負けないカラダ作りにもぴったりなエクササイズです!
ぜひやってみてくださいね〜♪( ´▽`)


来週もスタジオレッスンあります!
5月のラストです!
引き続き、Roll upを極めるべくがんばっていきましょー!!(^o^)/



アイシングクッキー作り♫

こんばんは(^_^)

今日は初めてアイシングクッキー作りを体験してきました♪( ´▽`)


アイシングクッキーって何や?という方に(^_^)


クッキーの上に砂糖と卵白を混ぜて作ったアイシングクリームでデコレーションするのがアイシングクッキーなのだそう。

私もプレゼントにもらったことがあったり、前からその存在は知っていたけれど
まさか自分がデコレーションする日が来るとは!
なんかメルヘン!笑

で、先生がやってるのを見ると
するするーっとラインを入れていくのですよ。
でもね、世の中いろんなものがそうだけれども
簡単そうに見えるものほど、実際やってみると難しかったりするわけで





私がやってみると線がヨボヨボ(´Д` )
表面もぼこぼこに(ー ー;)

しかし、やっていくうちに手元が慣れてきて
3枚目のクッキーあたりからだいぶ良い感じに線が引けるようになってきました!(^_^)
練習すれば少しずつ上手になるっていう感覚がうれしいですよね♫

完成したのがこちら!



食べるのもったいなーい!>_<

そのくらいかわいいしがんばったのー!笑


しばらく飾っておきます♪( ´▽`)

アイシングクッキー作りを教えてくれた、ゆきさんのブログはこちら!

http://s.ameblo.jp/yu12re10/

アイシングクッキーの他にリボンモチーフ作りのレッスンやオーダーも受けてくれるそうです。
山梨県内でのイベントにも出店されていますよ〜(^o^)/


今日のアイシングクッキーレッスンの会場はcafe na no panさん

レッスン終わりに日替わりランチいただいてきました(^_^)


野菜もたっぷりで美味しかった!

ちなみにこちらは薬膳カレーがあるんです(^_^)



充実の月曜日(^_^)
明日はスタジオレッスンです!
楽しみましょー!(^o^)/





2016年5月11日水曜日

背骨をなめらかに(^ ^)

こんばんは!

今日から5月のスタジオレッスン始まりました!!
お越し下さったみなさま、ありがとうございました(^_^)

連休明けのお疲れモードのカラダを
ピラティスですっきり、ほぐし、整えていただけたかなぁと思います♪( ´▽`)

レッスンをやっていく中で、
みなさんのカラダを見ていてつくづく思う…

脊柱のアーティキュレーションって大切!!

アーティキュレーション?(・・?)
それ何や?
という声も聞こえてきそうなので、すごーくざっくりと言います。

背骨を1つ1つ、なめらかに動かせるかということです(^_^)

筋肉がこわばっているところは
背骨の動きも制限されます。

Basic Bridging
Roll up

今日のレッスンではこの2つのエクササイズをかなり丁寧に進めていきました。
両方とも脊柱のアーティキュレーションが必要なエクササイズ。
呼吸を使いながら一つ一つの椎骨の動きに集中…
何度か繰り返していくなかで
どうしても動きが出ないところは
だいぶお疲れが溜まっているところ。

そういったカラダの声に耳を傾けてあげることも
足りない栄養素を補うように
大切なことです(^_^)

カラダは強く、しなかやかに!
背骨の動きのなめらかさ、向上させていきましょう!♪( ´▽`)


次回のスタジオレッスンは来週火曜日、5/17です(^_^)
みなさまのお越しをお待ちしております!

2016年5月9日月曜日

ココロとカラダに栄養を(^_^)

こんばんは(^_^)

久しぶりのブログ更新ですσ(^_^;)

GW終わりの月曜日ですね〜

雨も降って、ちょっと憂鬱な気分になっていらっしゃる方もいるんじゃないかなぁなんて思います。

私がピラティスインストラクターとしてお仕事を始めようと思ったとき
いろいろな方にどんなふうに仕事を展開していこうかというようなことを相談していました。
そのアドバイスの中の1つに
「漢方茶や薬膳を学んでピラティスと一緒に楽しめるサロンのようにしていくのはどぉ?」
というのがあって。
その一言がきっかけで、薬膳というものに興味を持ち始めました。

それからピラティスレッスンのスタートと並行して
少しずつ薬膳関係の本を読んでみたり…
でも私、独学ってどうも苦手で。
そんな中、縁あって山梨県内で漢方茶マイスターをされている方と知り合うことができました。

先日、その方のされている「漢方茶の利き茶&オリジナル漢方茶作りの会」に参加してきました。
薬膳の基本的な考え方を教えていただき、自分の体調に合った漢方を教えていただいて、自らブレンドしていきます。

仕上がったオリジナル漢方茶!


まり茶!(^_^)


袋の字は漢方茶マイスター、馬渕さんのもの。
イメージしながら書いてくれました。
なんだかほっこり(^ ^)

漢方の中には西洋のハーブとしても親しまれているものも多く
実はすごく身近なものなんですね(^_^)

まり茶と共に朝ごはん♪

香りも良くて、味も美味しい!
トトロぱんはご愛嬌。笑
(共食いではありませんので悪しからず!)
ちなみに薬膳茶は体調が変わると味の感じ方も変わるそうで
美味しいと感じるのはその効果をカラダが欲しているかららしい。。
ぴったり合ってるということですかね!

どんなに美味しくてカラダに良いものでも、それを一緒に食べる人が大嫌いで喧嘩しながら食べるんだったらそれはストレスになるけれど、
どんなにジャンクな食べ物でも、それを一緒に食べるのが大好きな人とだったらそれは心の栄養になる…

そんなようなことを馬渕さんがおっしゃっていて、ほんとその通りだなと思って。
ココロもカラダも元気であることが大事。
ココロもカラダも、一緒に元気になれることをしていきたい。
ピラティスも薬膳もそこは同じ。
やはりこれもご縁なのかな(^_^)

ピラティスも薬膳も、もっともっと深めていって
私が私らしく、あなたがあなたらしく輝けるようになる
そのお手伝いをしていこうと
改めて強く思った今日この頃(^_^)

明日より今月のスタジオレッスン始まります。
今月ものんびりマイペースに、みなさんのココロとカラダをキラキラさせていきますよー!